月齢別赤ちゃんのお風呂の入れ方のコツ

月齢別赤ちゃんのお風呂の入れ方のコツ月齢別赤ちゃんのお風呂の入れ方のコツ

 

赤ちゃんをお風呂に入れるのって本当に苦労しますよね(^^;

 

うちの寅ちゃんは本当によく愚図る子なんで、

お風呂なんてサイアクです。

個室で泣かれると母ちゃんはつらい・・・

 

でもいつの間にか成長して泣かなくなってきています♪

 

うちは旦那さんの帰りが遅いので、

私が寅ちゃんを一人でお風呂に入れていました。

 

寅ちゃんをお風呂に入れた方法を月齢別にご紹介します!

 

★ おもちゃでご機嫌に?最新お風呂用おもちゃをチェック

>>楽天でお風呂のおもちゃ人気ランキング TOP10を見てみる

 

★ プチプラだけど寅ちゃんのお気に入り♡わが家に遊びに来る赤ちゃんに大人気!!口コミ超良!
※お風呂用おもちゃではありません。

>>楽天でどうぶつおしゃべりボールを探す

 

生後0カ月・1ヶ月・2ヶ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方

生後0~2ヶ月の時、寅ちゃんは私の実家にいたのですが

なぜか私のお父さんが寅ちゃんの沐浴係でした。

お風呂と言うより「沐浴(もくよく)」

ベビーバスを使い、赤ちゃん石鹸を濡れたガーゼに含ませて

全身を優しく拭いていました。←父が(。-∀-)

 

実家から自分の家に帰り、

旦那さんは帰りが遅いので寅ちゃんと二人きりのお風呂。

寅ちゃんがお昼寝している間に私は急いでお風呂に入り、

自分が洗い終わったら寝ている寅ちゃんを起こして

一緒にお風呂に入っていました。

 

寝ている子を起こすのはかわいそうな気もしますが、

この方法をしていたのは数週間でした。

生後2ヶ月の赤ちゃんなので、寝起きが悪いとかいうこともありません。

(どっちにしろお風呂は泣きます・・・)

 

最近の寅ちゃんの寝起きの悪さを考えると、

寝ているところを起こしてお風呂に入れるなんて

今となっては考えられない(・∀・;)

 

でもまぁ生後2ヶ月の赤ちゃんなので問題なしでした^^

私が先にお風呂に入っている間に起きて泣くこともたまにありましたが、

泣き声に気付いたらすぐ迎えに行けばOKです。

 

私のお風呂は5分くらいの超特急ですませていたので

私のお風呂中に寅ちゃんが起きることはめったになく、

あっても少しくらい泣かせておいて大丈夫です。

 

お母さんのお風呂中に赤ちゃんが起きて泣く可能性はありますが

それはもうしょうがないのでお母さんは割り切って

チャチャッと急いで入っちゃいましょう!

 

生後3カ月・4ヶ月・5ヶ月・6ヶ月・7ヶ月・8ヶ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方

寅ちゃんは生後3ヶ月頃にスイマーバ(お風呂用浮き輪)デビュー!

スイマーバを使い始めてからかなりお風呂が楽になりました♪
 

→ 楽天市場でお風呂用浮き輪を探す

 

(とは言え、お風呂の中で泣くのは日常茶飯事で、

母ちゃんは常にお風呂の中ではマッハで動いています)

 

私の甥っ子はスイマーバデビュー生後6ヶ月と遅かったせいか、

嫌がって泣いてスイマーバ活用できなかったそうです。

 

スイマーバを嫌がるかどうかはその子の性格にもよりますが、

寅ちゃんの場合まだあまりよくわかっていない、

3ヶ月と言う小さい時期から慣らしたのがよかったのかもしれません。

 

でも頭の小さい子だとあまり小さい時期に使うと

スイマーバがきちんと使えないようです。

寅ちゃんの頭は特大なので問題なし(*´∀`*)

 

あんよだってつかめちゃうぜ~ ↓8カ月の時。

F1012551

 

まず私が先に急いで体と頭を洗い、

その間寅ちゃんにはスイマーバでプーカプカしておいてもらいます。

 

途中で激しく愚図られた時のために、私は身体を先に洗い、

スポンサーリンク

大丈夫そうなら頭も洗ってました。

 

冬なら頭は毎日洗わなくてもなんとかなるような気もしますが、

体は絶対洗いたいので私は身体を先に洗ってました。

 

その後、スイマーバでプーカプカしてる寅ちゃんからスイマーバをはずし、

寅ちゃんの体と頭を洗い、最後に一緒にお風呂につかってから出ていました。

 

寅ちゃんは赤ちゃんの頃バウンサーやバンボなど、

固定されるものをことごとく嫌い大泣きする子だったので、

バスチェアなどの使用はまず無理でした。

 

バウンサーやバンボが大丈夫な子だったら、

スイマーバ(お風呂用浮き輪)じゃなくてもバスチェアに寝かせている間に

お母さんが体や頭を洗うことも可能だと思いますよ^^
 

→ 楽天市場でバスチェアを探す

 

生後9カ月・10ヶ月・11ヶ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方

寅ちゃんは生後9カ月くらいから激しくスイマーバ(お風呂用浮き輪)を

嫌がるようになりました。

自分の意思が出てきてますね~~

 

スイマーバでお湯につかっていても足がお風呂の床につくので、

キックして1回転しそうな勢いで暴れながらの抗議が何回かあり、

生後9カ月にスイマーバの使用を断念。

めちゃくちゃ便利だったスイマーバさんありがとう・・・・・

 

「さぁ、明日からどうやってお風呂に入れよう?!」

 

浴槽に10cmくらいだけお湯を入れて座らせて

(私は身体を洗いながら常に寅ちゃんチェック)、

おもちゃを渡して待たせたら、立とうとしておぼれそうになったからダメ

※赤ちゃんは1~2cmのお湯でも溺れてしまいます。

浴槽に赤ちゃんだけ入れるのは危険です。

 

洗い場で待たせたら立ってシャンプーとか色々触ろうとするからダメ

 

バンボを浴槽(お湯の中)に入れようとしたらバンボがお湯に浮くからダメ

 

・・・結局洗い場にバンボをおいておもちゃを持たせて座らせることにしました。

2~3分で飽きてバンボから出たがって大声で騒いで抗議です(Θ_Θ)

 

それに洗い場が狭いので私のシャンプーの泡が寅ちゃんにとぶこともしばしば…

シャワーの向きを調整するなどなるべく泡が飛ばないように気をつけるしかないですね(^^;

 

1歳~1歳半の赤ちゃん(子供)のお風呂の入れ方

寅ちゃんは10ヶ月の終わりに歩き出し、

11ヶ月には何歩か歩けるようになりました。

1歳を過ぎる頃にはお風呂場でも浴槽をつかんでヨチヨチ歩き。

私とシャワーの間に割り込んできたりして何かと邪魔ですが(笑)、

お風呂に入れるのにだいぶ手間がかからないようになりました。

 

転ばずにしっかりと立てるようになった頃には、

私が頭や体を洗っている間、寅ちゃんは浴槽の中でおもちゃで遊ばせていました。

その時は転んでないか等常にチェックしています。

 

浴槽からすぐに出たがることもあったので、

その時は洗い場で私の横で遊ばせていました。

 

シャンプーやコンディショナーにいたずらしたり、まだまだややこしい時期ですが、

1歳~1歳半の頃には赤ちゃんの頃に比べればだいぶお風呂が楽になりましたよ^^

 

寅ちゃんが赤ちゃんの頃は、1日の中でお風呂が一大イベントでした。

「いかに泣かせずにスムーズにお風呂に入れるか」が1日の最重要事項(笑)

 

赤ちゃんが小さい頃、誰も手伝ってくれず

一人でお風呂に入れないといけないお母さんは大変ですね。

私もそうでした。

 

スイマーバ(お風呂用浮き輪)やバスチェアなど、

色々な便利グッズを活用してがんばりましょうね!

 

★ おもちゃでご機嫌に?最新お風呂用おもちゃをチェック

>>楽天でお風呂のおもちゃ人気ランキング TOP10を見てみる

 

★ プチプラだけど寅ちゃんのお気に入り♡わが家に遊びに来る赤ちゃんに大人気!!口コミ超良!
※お風呂用おもちゃではありません。

>>楽天でどうぶつおしゃべりボールを探す

スポンサーリンク

このページとよく似たページ

サブコンテンツ

このページの先頭へ