子供が保育園・幼稚園に行きたくないと言う時の対処法

子供が保育園・幼稚園に行きたくないと言う時の対処法子供が保育園・幼稚園に行きたくないと言う時の対処法

 

まず最初に、子供が保育園や幼稚園を泣いて嫌がる時の対処法に

「これ」と言った正解はありません。

 

 

だから、寅ちゃんが2歳11か月~3歳にかけて保育園を本気で嫌がった時は、

私も本当に悩みました。

 

数ある解決法のうちの1つとして、少しでもお役に立てればと思い、

2歳11か月~3歳0か月の寅ちゃんが

保育園に泣かずにいけるようになった方法をご紹介しようと思います。

 

 

4歳・5歳と大きくなっても寅ちゃんと同じ理由で保育園や幼稚園に

行きたがらない子もいるみたいなので、少しでも参考になれば幸いです…!

 

 

 

寅ちゃんは元々「保育園が大好き!」と言うタイプの子ではないので、

保育園に行き始めて1年以上経っても、朝私と離れる時は泣くことがありました。

 

かわいそうですが、私の姿が見えなくなった後はすぐ泣き止み

ケロッとしてると先生からお聞きして、

朝別れる時の「泣き」には私も慣れ、気にしないようにしていました。

 

 

でも、ある時から朝起きたらすぐ

「きょう、ほいくえん、ある?」

と悲しそうに聞くようになったんです(´・_・`)

 

 

「今日保育園あるよ」というと

「いや!いかない!ほいくえん、いかないの!」

と泣くようになりました。

 

 

 

これが毎日毎日続き、朝、支度している間ずっと

「ほいくえん、いかない!」と悲しそうに泣く寅ちゃん・・・。

 

 

最初の頃は時間のない朝に騒がれると大変だぁ…という親目線でした。

 

 

でもすぐに、あまりに悲しそうな寅ちゃんの姿に

かわいそうで仕方なくなってきて…。

 

 

だからって保育園を休ませるのだけはいけないと思い、心がえぐられる思いで、

でも顔は笑顔で、なんとか寅ちゃんを保育園に行かせる日が何日か続きました。

 

 

 

保育園を嫌がるのは日に日にひどくなり、

保育園の制服を着せようとすると泣いて暴れて着せられないほどに…。

 

“泣く”というよりも“かんしゃく”の状態で、大暴れでした。

 

 

 

その日はいつもより15分遅くなんとか保育園に行くことができましたが、

家から車までの間も、

車の中でも、

保育園の駐車場から部屋に入るまでも、

部屋に入ってからも、

ずっと

「ほいくえん、いかない、かあちゃんといるの、

かあちゃんとおるすばんするの」

と大粒の涙を流しながら私に訴えるのです…

 

 

もう私は辛くて辛くて、正直昼間も仕事どころではありませんでした。

 

 

 

やっぱりこういう時はまず先生に相談です。

 

 

もちろん寅ちゃんにも優しく聞いてみましたが、

「なんで泣いちゃうの??」と聞くと、

「泣いちゃうから」との返事。

 

2歳児・3歳児に正しい答えを求めるのは、やっぱり難しいです。

 

 

それに、あまり何回も聞くと悲しそうな顔をするので、聞くのも心が痛むのです。。。

 

 

 

先生に相談したところ、発表会でするお遊戯の練習が1週間前から始まっていて、

練習の時間が始まると曲が流れるだけで泣いてしまう日が1週間続いているとのことでした。

 

それを聞いた時、原因がないよりかはまだあってよかったなと感じました。

 

 

そして、保育園に行くのを急に嫌がるようになったのには、

やっぱり原因があるんだなと思いました。

 

 

それから、お遊戯の練習の内容を先生に聞き、

土日に家で楽しく練習してみました。

 

土日は、楽しく練習できる寅ちゃん^^

 

でもやっぱり保育園では泣いてしまうようです…。

 

 

 

先生には毎日相談して、

「今までの、朝離れる時だけ泣くのと様子が違う」

ということを繰り返し伝えました。

スポンサーリンク

 

 

最初は「泣いてるのは朝だけなんで大丈夫ですよ」と言っていた先生に、

寅ちゃんの様子が普段と違うこと、夜泣きすること、

気持ちが不安定になっていることを繰り返し伝えました。

 

次第にわかってくれて、お遊戯の練習の仕方を工夫してくださいました!

 

 

いつもと違う部屋で雰囲気を変えてやってみてくださったり

→ それでも泣いてしまったとのこと

 

男女に分かれてやっていたのを、みんなで輪になってやってくださったり、

→ それでも泣いてしまったとのこと

 

寅ちゃんが得意な部分から最初に練習してくださったり・・・

→ 得意な練習はできたけど、そのあと別の練習が始まると泣いてしまったとのこと

 

 

 

結局は泣いてしまう寅ちゃんでしたが、

先生が色々工夫してくださったことが私はとてもうれしかったです。

 

 

最終的には、先生が寅ちゃんに「どうする?やる?やめとく?」と聞いてくださったようで、

寅ちゃんは「やらない」と答えたので、見学させてもらえたみたいです。

 

 

それからは「嫌ならやらなくてもいいんだ」と思えたみたいで、

徐々にいつもの寅ちゃんに戻ってくれました!

 

 

 

また、2歳児・3歳児ならではですが、

寅ちゃんがこの時期「イヤイヤ」が激しく出ていました。

 

 

保育園から家に帰ってきても、ご飯イヤ!トイレイヤ!お風呂イヤ!とイヤを連発。

 

イヤイヤ期特有のイヤイヤと、保育園でのお遊戯練習が本当に嫌なのとで、

とても機嫌が悪い状態でした。

 

 

これからの人生、嫌でもやらないといけないこともあるでしょう…

 

でも、2歳児の寅ちゃんに嫌なお遊戯練習を絶対にしなさいと言う必要は、

私はないと思っています。

 

 

寅ちゃんが拒否反応を起こしているとき、先生が見学させてくださったから、

その後、寅ちゃんは自分から少しずつ練習に参加できるようになりました!!

 

 

無理やりじゃなく、自分のペースでいいんだと

2歳(3歳)の寅ちゃんなりに理解してくれたようです。

 

 

 

寅ちゃんより1学年年上で4歳の姪っ子も、

発表会が近くなると保育園を泣いて嫌がるようです。

 

 

4歳にもなると、自分の言葉で「○○が嫌」と言えるようになるので

まずは耳を傾けてあげることだと思います。

 

でも、4歳でもまだ完ぺきに自分の気持ちを言葉で表せるわけではありません。

 

 

 

2歳であれ、3歳であれ、4歳であれ、もっと大きい子でも、

やっぱり一度は先生に相談して、保育園や幼稚園と連携して

子供たちが笑顔で保育園や幼稚園に通えるようにしてあげましょう!

 

 

相談した時に担任の先生が何も対応してくれない、

誠意のある対応をしてくれない場合は主任や園長に相談してみましょう。

 

自分の子供を守ってあげられるのは、

親だけなんです…!

 

 

 

担任の先生もたくさんの子供たちを一度に見ているので、

悪気はなくても異変に気づかないことも多いです。

 

子供が泣いていなければいくら悲しい表情をしていても気づかないでしょう…。

 

子供が泣いていても、毎日毎日大勢の子供が泣く姿を見ている先生たちは

慣れてしまっているのです。

 

 

わが子の異変に気づいてあげられるのは親だけです。

 

 

入園したての4月や5月、保育園に行きたがらないのは

かわいそうですがほとんど全員がそうです。

 

でも、一旦慣れた後に保育園や幼稚園に行くのを激しく嫌がる場合、

何か原因があると考えたほうがいいです。

 

 

朝騒がれたり泣かれたりすると大変ですが、

「親目線」じゃなく「子供目線」で考えてあげましょう!

 

それこそ、解決への近道です。

 

 

 

寅ちゃんは朝、大泣きしたり大暴れしたりせずに保育園に行けるようになるまで、

約3週間かかりました。

 

知り合いで、約1ヶ月かかったという人も聞いたことがあります。

 

 

その間は辛いですが、ちょっとずつでも

「保育園、いや!」「幼稚園、いや!」がおさまるように、

親が何かしら対策をとってあげてください。

 

大したアドバイスはできませんが、

辛い気持ちを吐き出したい方はご遠慮なく私にメールくださいね^^

 

お母さんの辛い気持ち、よくわかるので…

 

 

私も友達や母親に話を聞いてもらって、辛い時期を乗り越えました。

愛情いっぱいで、子供をサポートしていきましょう!

 

 

スポンサーリンク

このページとよく似たページ

サブコンテンツ

このページの先頭へ